151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

仙台市議会 2007-03-13 平成19年度 予算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2007-03-13

私事でございますけれども、委員長を務められた植田耕資委員には、お伺いするところによれば、今期限りで議員活動を終了するということだそうでございます。高い識見と豊かな個性、そういう中ですばらしい議会活動をしてきた方でございます。そのような委員長さんと一緒に当委員会の副委員長をやれたことを光栄と思っております。心から感謝を申し上げながら、ごあいさつにしたいと思います。ありがとうございました。

仙台市議会 2007-01-19 公営企業協議会 本文 2007-01-19

5: ◯植田耕資委員  確認しておきたいんですけれど、私が初めて当選したときに、この地下鉄南北線建設中でございました。よく当時の建設水道常任委員会工事進捗状況報告されていたのを記憶しているんですけれど、そのときにこの地下鉄南北線というのは運転士さんがいなくてもちゃんと運転できるということを聞いていました。

仙台市議会 2007-01-15 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2007-01-15

10: ◯植田耕資委員  岡委員が言ったことは非常に大事だと思います。日本では、要するに公園とは何ですかという定義が明確ではないのです。ヨーロッパの都市に行くと、石畳の広場というものがあります。あの広場公園とどう違うのですかと。小さいまちに行っても必ず広場があります。そこでお祭りをしたり、観光客がぶらぶら歩いたり、その周りにレストランがあったりする。

仙台市議会 2006-11-16 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2006-11-16

40: ◯植田耕資委員  ヒートアイランド現象というのは、緑を多少ふやしたからといって直るということはないんだよね。この特別委員会の前の委員会に入ってレクチャーを受けたんですけれど、ヒートアイランド現象をなくすんだったら、海風をどれだけ内陸まで入れるかと。それは何によって決まるかというと、ビルの建て方によって決まると。

仙台市議会 2006-10-04 平成17年度 決算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2006-10-04

植田耕資委員、鎌田城行委員質疑席着席〕 2: ◯委員長  発言を願います。 3: ◯鎌田城行委員  それでは、私から歳入に関して質問させていただきます。  厳しい財政状況の中で、市の財産を有効に管理、活用することが大事だと言われておりまして、よく民間の場合であればどうするかと。

仙台市議会 2006-08-11 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2006-08-11

前回委員会で、正木満之委員及び赤間次彦委員から資料請求がありました仙台市の都市公園整備状況及び都市公園整備方針について、また、植田耕資委員より請求がありました森林のもつ二酸化炭素吸収貯蔵機能について、建設局より報告をお願いいたします。 11: ◯公園課長  前回委員会資料請求のありました内容について、説明させていただきます。  

仙台市議会 2006-07-21 公営企業協議会 本文 2006-07-21

8: ◯植田耕資委員  パロマの問題でちょっと確認しておきたいことがあるんですけど、こういう問題が起きたときですね。要するに仙台市内パロマの例のPH何とか何とかって何機種か問題ありましたね。その機種が点検して、それで安全であるという確認を求めさせるところはどこなんですか。仙台市のガス局ではないことだけは間違いないと思うんです、供給しているだけですから、仙台市ではガスを。

仙台市議会 2006-07-18 環境・緑化推進調査特別委員会 本文 2006-07-18

14: ◯植田耕資委員  今、鈴木委員が言ったのは、要するに環境に資する都市公園という考え方からいくと、既に緑がいっぱいあって、そういう公園を今さら環境に資する都市公園にするというと何があるだろうかと考えると、風が強かったら風力発電所でもつくるとかだけど、木がいっぱい植えてあるところに今さらまた木を植えるというのも変な話だし、そうすると一体環境に資するということはどういうことだという議論がされないままに

仙台市議会 2006-05-22 防災・危機対策調査特別委員会 本文 2006-05-22

28: ◯植田耕資委員  今、正木委員から話があったように、私もこのシミュレーション、要するに、最初が平成15年度宮城県第3次地震被害想定調査において云々というものを基準にしてシミュレーションをつくっているということでしょう。28年前の宮城沖地震というのは津波被害は聞いたことないんですけれども、私が聞いた津波被害というのはチリ地震津波ですよ、地球の反対側で起きた。

仙台市議会 2006-04-21 総務財政協議会 本文 2006-04-21

2: ◯植田耕資委員  これは資料請求という形になると思うのですけれども、今住居表示の変更をしろということで企画市民局の方でこれからいろいろ進めていくと思うのですけれども、その規模とかは企画市民局の方で決めないとわからないと思いますけれども、仙台市が持っているデータベース、市長部局及び企業局の変えなくてはならない一覧を提出してほしいです。

仙台市議会 2006-03-14 平成18年度 予算等審査特別委員会(第10日目) 本文 2006-03-14

そして明治維新になって、旅行史家というんでしょうか、よく植田耕資委員が上げられますけれども、バードさんの話に、日本人子供を大変大切にしている、こんなに子供を大切にする日本人というのはすばらしいという意味の文章があったような気がいたしますけれども、我々、現在でも、世界皆そうでしょうけれども、我々日本人子供たちを大切にし、子供たちをみんなで育てて、そして立派に育て上げたいという文化が今でも脈々と続いていると

仙台市議会 2006-03-10 平成18年度 予算等審査特別委員会(第8日目) 本文 2006-03-10

198: ◯植田耕資委員  私、まちづくりについて市長とちょっとお話し合いしたいと思います。141ビルのエル・パーク、要するにこの男女共同参画事業の一環として、今まで年間19万人の人があそこに集まる。これを撤去すると、どこかに売ると、大体買うところわかりますけれども、要するにまち中心部に多くの市民が集う公共施設をなくすということは、まちづくりの上からどういうふうにお考えなんでしょうか。

仙台市議会 2006-03-02 平成18年度 予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2006-03-02

植田耕資委員、質疑席着席〕 96: ◯委員長  発言を願います。 97: ◯植田耕資委員  施政方針演説についてお尋ねしたいと思うんですけれども、その前に、私もことしの4月の終わりで満23年間仙台市会議員をさせていただいていますけれども、この間、梅原市長を含めまして4人の市長、いろいろ質問し、あるいはまた答弁した。

仙台市議会 2006-01-20 総務財政協議会 本文 2006-01-20

14: ◯植田耕資委員  私もこの中間報告書にちょっと確認最初しておきたいんですけれども、2ページの3、スポパーク松森の場合の事後検討の中のアというのがありますね。施工面の括弧の中の言葉ですが、共通仕様書等への不適合という意味は何か、正確に説明してくれませんか。要するに、施工した業者さんが不適合だったということなのか、これだけではちょっとわからないので説明していただけませんか。  

仙台市議会 2005-11-28 総務財政委員会 本文 2005-11-28

本日は、植田耕資委員より欠席の届け出がありましたので、御報告いたします。  本委員会において審査を行います議案は、1件であります。  最初に、審査方法についてお諮りします。審査は、まず、質疑を行い、議案に対する質疑終了後、決定に入ることにいたしたいと思いますが、これに御異議ございませんか。             

仙台市議会 2005-11-21 総務財政委員会 本文 2005-11-21

44: ◯植田耕資委員  そういうふうにわけのわからないことを言うから困る。要するに、工事検査と私が言っているのは、技術上の検査を言っているんです。見た目がいいとか悪いとかというのは感性の問題だから。今問題になっている松森にしても、今テレビで問題になっている構造計算をごまかしたというのも、要するに安全にかかわる問題なんですよ。ですから、その時点で聞いているんですよ。

仙台市議会 2005-10-06 平成16年度 決算等審査特別委員会(第12日目) 本文 2005-10-06

植田耕資委員、質疑席着席〕 84: ◯植田耕資委員  先ほど大泉委員の方からも申し上げましたけれども、梅原市長、就任して1カ月半、今回の決算年度の問題は、予算を編成したわけでもなく、まして執行したわけでもなし、それで決算を迎えるという、議会制民主主義の矛盾みたいなものを感ずるんですけど、行政継続性があるからこそ、私は答弁に難しさがあったのかなと、こう感じながら、細かい話は別にいたしまして、いわゆる

仙台市議会 2005-09-20 総務財政委員会 本文 2005-09-20

78: ◯植田耕資委員  私もその松森スポパークで本当は行政の通達の方法をやりたいと思ったんですけれども、どうも今の議論をお聞きしていますと、まず一点だけちょっと……。要するに今回の地震はですね、27年前の宮城沖地震の100分の1の規模。7.6でしょ。その程度の地震でできたばっかりの構造物の天井が落ちるなんていうことは、法的にどこの責任とか何とかという前にね、これはまずおかしいんです。